コンビニ店でコーヒーの代金を払った男がカフェラテをカップに入れた疑いで逮捕されるという事件が発生しました。
以下、詳細を見ていきましょう。
事件概要
コンビニ店で人気のコーヒーマシン。差額50円をけちり、男が現行犯逮捕だ。
コンビニ店でコーヒーの代金を払った男がカフェラテをカップに入れた疑いで逮捕された。その容疑は窃盗(万引き)となる。悪用したのは先払いのシステム。レジで代金を払ってカップが渡され、その後にドリップマシンに付いた何種類かのボタンを選んで押すのは客。本当に自分が払った飲み物のボタンを押すかどうかは客に任せる格好だ。逮捕された自称・会社員の蓑原正博容疑者(62)はホットコーヒー代100円を払ったのだが、150円のカフェラテのボタンを押した疑いが持たれている。容疑を認めている蓑原容疑者。価格差は50円だが、警察は蓑原容疑者が同じ手口を繰り返していた可能性もあるとみて調べる方針だ。実際、コンビニ店では数日前にも蓑原容疑者が同様の行為をしているのを店員が目撃。21日は店長が私服姿で見張りをして真横で犯行を確認し、現行犯逮捕している。
コンビニ店でコーヒーの代金を払った男がカフェラテをカップに入れた疑いで逮捕されたとのことです。
その容疑は窃盗(万引き)となるようです。
レジにて先払いで、自身が買ったものと同じ商品のボタンを押システムになっているのだが、
今回の容疑者は故意に、実際に支払ったものより50円高い商品を入れたとして罪に問われることとなったようです。
逮捕された自称・会社員の蓑原正博容疑者(62)はホットコーヒー代100円を払ったのだが、150円のカフェラテのボタンを押した疑いが持たれているとのこと。
蓑原容疑者は容疑を認めているようです。
価格差は50円だが、警察は蓑原容疑者が同じ手口を繰り返していた可能性もあるとみているそうです。
実際、コンビニ店では数日前にも蓑原容疑者が同様の行為をしているのを店員が目撃していて、21日は店長が私服姿で見張りをして真横で犯行を確認し、現行犯逮捕に至ったという。
蓑原正博の顔画像は!?
現段階でのメディアの報道では、蓑原容疑者の容姿が確認できるものはありませんでした。
SNSのアカウントも現在特定には至っておりません。
SNSのアカウントも現在特定には至っておりません。
参考に下記にFaceBookの検索結果のリンクを張っておきます。
情報が更新され次第、随時更新したいと思います。
蓑原正博容疑者のプロフィール
・名前 蓑原正博(みのはら まさひろ)
・年齢 62歳
・職業 会社員
・住所 福岡県那珂川市
現段階ではこれ以上の情報は不明です。
事件現場は!?
メディアの報道では、蓑原正博容疑者が、窃盗を行ったのは、
福岡県那珂川市のセブンイレブンだと思われます。
大手のコンビニチェン店だけあって、上のように候補だけでも沢山ありますね…
逮捕の決め手は!?
逮捕そのものは、
容疑者が、自身が購入した商品よりも値段が高いものを手にしたという、窃盗(万引き)ですが、
事件のあった店舗において、
「100円のコーヒーカップに150円のカフェラテを注いでいる」との情報が常連客から寄せられていたそうです。
そのため店のオーナーが私服で警戒し張り込んでいたとのこと。
蓑原容疑者は日常的にこれを繰り返している常習犯の可能性が非常に高いとのことでした…
正直、容疑や犯行内容が小規模なことから、大々的な報道の仕方に驚きもありますが、それほど、常習的かつ悪質だったということでしょうか…
シンプルな手順で、誰もが手を染めやすいということから、抑止として、見せしめの可能性もありますね…
【逮捕⁉】コンビニコーヒー50円ケチって…コンビニ店員「押したボタンはレジでわかりますから」 – https://t.co/ZkLawDMEsP pic.twitter.com/ieLXHMGqVj
— 話題のニュースbot (@BestGram10) 2019年1月22日
とは言え、犯罪は犯罪です。
ネットの反応
たかだか50円ケチって実名報道+逮捕ってほんとなんの為に生きてきたんこいつwww
ていうか、コンビニ店員ですが、100円コーヒー買ってLサイズ押しとるのも、こいつみたいにカフェラテ入れとるのもバレとるからな、乞食共!— にこ (@showai0916) 2019年1月21日
正直私だったらうっかり間違えてやってしまいそうなレベルの事件だと思います。こんなことをNHKニュースでわざわざ取り上げる必要があるのですか。もっと取り上げるべきニュースがあるのでは?
コンビニコーヒー100円カップに150円カフェラテの疑いで逮捕 | NHKニュース https://t.co/SFJLt4QzBO— なうちゃん (@nauchan0626) 2019年1月22日
人の道に外れた行いをすれば警察に捕まるとわずか50円の窃盗でも逮捕するが、国ぐるみの勤労統計不正は数千億円の被害を国民に与えても誰も捕まらない。政治家や官僚は人の道より獣道だ。
コンビニコーヒー100円カップに150円カフェラテの疑いで逮捕 | NHKニュース https://t.co/xBMhdzCfh2
— projim (@projimsao) 2019年1月21日
これ、「ボタンを押し間違えただけ」の弁解を貫き通したら不起訴になりそうだが、そのために20日間拘束されることになる関係。 / “コンビニコーヒー100円カップに150円カフェラテの疑いで逮捕 | NHKニュース” https://t.co/OvleP9PpAL
— 渡辺輝人 (@nabeteru1Q78) 2019年1月21日
コンビニコーヒー押し間違え常習犯逮捕のニュースに「こんなくだらないこと報道するな」って反応多すぎでは…?いやだって新手の窃盗だよ…?「こんなことで捕まるんだ」ってコメントがある時点で報道する価値ありありでしょ…
— ネコ太郎@かとるす2巻 (@nekotarou0721) 2019年1月21日