兵庫県の尼崎市立尼崎高校の男子バレーボール部で28歳の臨時コーチがの部員に対して体罰を行ったとして話題になっています。
以下、事件の詳細を見ていきましょう。
事件概要
兵庫県の市立尼崎高校の男子バレーボール部の部員が体罰で意識を失った問題で、学校が救急車を呼ばす、30分近く放置していたことが分かりました。
去年のインターハイで優勝した市立尼崎高校の男子バレーボール部では4月、コーチを務める臨時講師の男性(28)が、3年生の部員に10回以上平手打ちをする体罰がありました。
28歳の臨時コーチがの部員に対して体罰を行ったとして話題になっていま
男子バレーボール部の部員が体罰で意識を失った問題で、学校が救急車を呼ばす、30分近く放置していたことが
市立尼崎高校とは
尼崎市立尼崎高等学校とは兵庫県にある市立高等学校で、市内で最も古い歴史を持つそうです。
スポーツの強豪校として有名だそうで、特に今回の体罰問題が明らかになったバレーボール部は男女共に高校総体の出場経験があります。
バレーボール以外にも、硬式野球部は甲子園出場、バスケットボールは男女共にインターハイ出場経験があり、スポーツの強豪校のうようです。
監督の名前は藤原和典!?体罰コーチの名前は外川叶人⁉
問題が発生したバレーボール部の監督とコーチの情報ですが、兵庫県バレーボール協会のHPで確認がとれたようです。
兵庫県代表男子市立尼崎高等学校
監督:藤原和典
コーチ:外川 叶人
*現在は削除されているようです
以上から、市立尼崎高等学校のバレー部の監督は藤原和典さんで、今回問題の体罰を行ったのは外川 叶人さんでほぼ間違いないでしょう。
さらにその後ネットの情報によりますと、
コーチの名前は
上から読んでも下から読んでも
とのかわかのと
外川叶人 pic.twitter.com/aMiKXAUOAp— 唐揚げくん (@pchack24) 2019年5月9日
ともあり、ました。
藤原和典監督と外川 叶人コーチの顔画像は!?
ネット上では両者の容姿の特定が進んでいるようです。
藤原和典監督の顔画像は上記の兵庫県バレーボール協会のHPにバレーボールの練習中の円陣の輪の中に監督とコーチらしき人物が写っていたとのことです。
こちらが監督の顔画像と思われます。
上の画像のどちらかが藤原和典監督でどちらかが外川叶人コーチでしょうね。
一見した雰囲気から、向かって右側の男性の方が若く見えるので、
左:藤原和典監督
右:外川 叶人コーチ
といったところでしょうか。
外川叶人コーチのSNSは
ネット上では、尼崎高校バレー部の外川叶人コーチのFaceBookのt国定に至ったとのことです。
FaceBookより
現在はfacebookアカウントが削除されてしまって外川叶人の実名で検索してもヒットしなくなっているようです。
FaceBookのプロフィールによりますと、過去には滋賀県大津市在住の独身だとのことです。
ネットの反応
日本コーチ
「体罰、セクハラ、パワハラ
気合いだ、気合いだ、気合いだーッ!!!」サニブラウン「日本人のコーチはカス、精神論しか言わねえ」 pic.twitter.com/REiuf41osz
— 株吉 (@cischaba) 2019年5月13日
バレー部顧問が意識が無くなるまで生徒に平手打ちをして、鼓膜を破った事を隠蔽しようとした兵庫の市立尼崎高校。
他の部でも体罰が日常的に行われているというDMが複数来ています。
私は隠蔽する高校よりDMを信じます。
そして私の判断は間違ってないと経験的に知っています。
— 合法先生 (@barbeejill3) 2019年5月15日
以前の聞き取りで「体罰はあったがケガは無かった」と言っていた校長。
実際は
「20分以上意識が無かった」
「鼓膜が破れていた」校長は知らなかった?
世間ではそういうのを隠蔽と言うんだよ!
兵庫は無法地帯なのか?https://t.co/626z4OO5hI
— 合法先生 (@barbeejill3) 2019年5月15日
市尼の良さはたくさんあります
どうか体罰だけに目を向けないでください— 神﨑優一朗 (@yuichir83278309) 2019年5月18日
『体罰も時と場合によって必要』と答えてる人の多くが『自分も体罰を受けたことがある』っていうのは、なんかつまりそういうことでは。
— んぎぃちゃん❤️2歳 (@ngychan) 2019年5月18日
またまた尼崎高校で部活コーチ
による体罰が明らかになった。
何度もゆうが、注意と体罰は
全く違うから💢💢体罰を受けた
方は死ぬまで忘れないキズを
身体にも心にも残る。
— 清水義夫 (@4age6Kcv29CmbHM) 2019年5月18日
批判として「昭和の意識だ」って言葉があるじゃないですか。男尊女卑だったり体罰肯定あたりがそう言われますよね。じゃあこれから「平成の意識だ」って言われるのは何かって考えたら、やっぱり「自己責任論」だと思うんですよね。
— コ口吉 (@0icco) 2019年5月12日